Gameran blog
日常の気になったことなどを書いていきます。ご参考になれば幸いです。
更新日:2019年9月25日
-
執筆者:gameran
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
折りたたみのBluetooth キーボードIC-BK06Liteで、かな入力
スマホやタブレットで長文の入力をするとき、画面上のソフトキーボードでは、もどかしくていらいらします。ノートパソコンとかあればいいのですが、いつも持ち運ぶのは難しいですよね。外出先のコーヒーショップや、 …
長崎 風頭公園に立つ坂本龍馬像
長崎の風頭公園に建てられている坂本龍馬像を見に車で行ってきました。 像の建てられている風頭公園のある伊良林地区は、坂本龍馬ゆかりの亀山社中のあった場所で、記念館もあります。風頭公園へ車で向かうことにし …
バングッドBanggoodで買い物した話
Banggoodでお買い物しました。海外のショッピングサイトで買い物をすると、いつも、届くかなぁ、箱はつぶれてくるかなぁとか、不安を楽しんでます^^ 同じように不安な人の参考になればと思い、注文してか …
防水スピーカー JBL GO2 お風呂用に買いました
お風呂で音楽を聞きたいと思う人もいるかと思います。バスルームの外に置いたスマホやMP3プレイヤーとBluetoothでスピーカーを接続して、湯船につかりながら音楽を聴く。半身浴とかもたいくつしないでい …
Google HomeをスマホExperia 1台でテザリング
ちよつと外出先でGoogle Home Miniを使いたくなったとき、無線LANもなくスマホ(Experia)1台しか無かったのですが、何とかテザリングでネットに接続できましたのでメモしておこうと思い …
2023/11/21
ESP32C3でバッテリーを使って振動検知してLineに通知してDeepSleepする
2023/11/20
ESP32C3でバッテリーをつないでみた
2023/10/23
ESP32でGoogle sheetとLineに水耕栽培の水温と流量を通知して管理する方法【スケッチ(後編)】
2023/10/17
ESP32でGoogle sheetとLineに水耕栽培の水温と流量を通知して管理する方法【スケッチ(前編)】
2023/10/08
ESP32でGoogle sheetとLineに水耕栽培の水温と流量を通知して管理する方法【ハードウェア】
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報